美しさ・豊かさ・そして健康 

タワーサイド歯科室・斉藤歯科医院のスタッフから、読者の皆様へのメッセージです。
<< May 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

一番多かったのは犬



『理想の上司を動物に例えると』

三菱UFJリサーチ&コンサルティングが実施した2016年度 新入社員意識調査アンケート結果は
「犬」が14.5%で一番多かったです。

新入社員は、自分がミスを犯したとしても広い心で受け入れ、自分の成長を温かく見守ってくれる「寛容型」の上司を求めていて、親しみやすさと辛抱強さを兼ね備えた犬はまさにそうした理想の上司像に合致する存在と分析してます。
(以下「ライオン」(12.0%)、「ゾウ」(9.4%)、「ねこ」(5.0%)、「ゴリラ」(3.4%)、「カバ」(3.1%)

なるほど〜犬
辛抱強く温かい存在には間違いないけれど、愛犬はちょっと頼りないかなkyu
去年就職した次男に聞いたら「ワシ」と言ってました。

長男が飼っているおはぎ君は、勇敢でフレンドリー、そして賢いので上司向きかもちゅん
そんなおはぎ君、2才になりました。

バースデーハットが似合ってるよハート

今年も元気に沢山遊ぼうね♪


 
ペット&動物 | permalink | - | - | pookmark |

仲間入り


愛犬のお散歩に行った家族が、コクワガタを連れて帰ってきました。

我が家には、越冬したひらた君(ヒラタクワガタ)がいます。
去年の夏、網戸に張り付いていたんです(笑)
冬でも、時折 ゼリー食べて元気に動き回っていました。


その前の年は、カブトムシが家の中に飛んで来たりびっくり
http://tower-side.jugem.jp/?eid=494

オオクワガタがいた時もありました。
http://tower-side.jugem.jp/?eid=466

クワガタが採れるのは、夏と思ってらっしゃる方が多いかもしれませんが、それはカブトムシが採れる時期だそうです。
クワガタを採集しやすいのは、5月、6月。あるいは9月、10月です。

2日連続でなんとコクワガタ♂4匹♀1匹も採ってきました汗(昆虫苦手な私Docomo_kao8)
樹液の出ているクヌギの木にいたそうです。

【クワガタ採集の方法】
◎目安としてどんぐりの実がなる木だったらクワガタが採れる可能性があり。
◎樹液に昼間は、タテハチョウやジャノメチョウ、カナブンたち、カミキリムシの仲間などが見つかる。
◎木の樹液は発酵するとお酢のようなにおい。
◎風が弱くて蒸し暑い日が狙い目。特に、雨が降った日の翌日。
◎午後8時から10時ごろが一番いい時間帯。


夜中こっそり覗いたら、コクワガタが飼育ケースの中を飛んでましたびっくりギャーッ
オオクワガタが飛んでいるのは見た事ありません(滅多に飛ばないらしい)







 
ペット&動物 | permalink | - | - | pookmark |

走るレストラン


5月5日 五月晴れ晴れ
気持ちよさそうに泳いでいる鯉のぼり鯉のぼり
やっぱり鯉のぼりは青空が似合いますね。
ここは西武鉄道の観光電車『52席の至福』の終点、西武秩父です。


西武新宿駅の電光掲示板。
一番下の「臨時」が西武鉄道の観光電車『52席の至福』です。
関東の大手私鉄で初めてのレストラン車両ランチ
「乗って楽しい」「食べて楽しい」がテーマです♪

週末や祝日に、池袋や西武新宿〜西武秩父の間を一日一往復します。
通常でしたら2時間弱の区間を、3時間15分かけて、車窓からの移りゆく景色を眺めながら季節のコース料理を味わうことができる観光列車です電車
この日はデビューして運行九日目キラキラ
見慣れた車窓がいつもと違って見える不思議な気持ちです。


電車の中は、52名に限定した電車の中とは思えない贅沢な空間です。
列車は1号車がイベントスペース、2・4号車が客席。


3号車はオープンキッチンとなっており、調理の様子も見られます。


コースターやカラトリーなど、車内外のいたるところに散りばめられたトランプの柄をモチーフにしたロゴトランプ
可愛くて、旅の気分を盛り上げてくれますハート
このロゴマークは「秩父」の自然をトランプの柄に見立てたものだそうです。


まずスープから。
(鶏団子 蛤のスープ 青海苔の香り)


色とりどりのきれいな12種類の前菜。


途中、昔住んでいた所を通過して、懐かしさで胸が一杯になりましたちゅん
出発から1時間ほど住宅地の中を走ると、車窓からの景色が徐々に緑に染まっていきます。
また各駅では、列車の通過に合わせて駅員さんが出てきて、手を振って下さっていて温かいおもてなし葉


さて、メインは
武州和牛のポ・ト・フ〜サプライズ仕立て。
(サプライズとはクラッカービニールに包まれた状態で運ばれてきて、席に運んできてからハサミで封を切って開けてくれるという演出ちゅん)


お待ちかねの(私だけか笑)デザートビュッフェニコッハート


もちろん全種盛り!(^^)!ハート


美味しすぎてお代わりしたケーキちゅん


席に戻ると手書きのメッセージカードがテーブル毎に添えられていました。
こういった細かい心配りも嬉しいにこにこ


全ての食事を終えた頃、芦ヶ久保駅で35分間停車します。
駅の外に出ることも可能です。
空気も爽やかで山の新緑の濃淡が美しい山
『52席の至福』を撮ってみました。


西武秩父駅に到着です。
車では何度も来てますが、電車で来るのは記憶にない(・・?
『52席の至福』というネーミングは、定員52名である観光電車の中で過ごす時間の「くつろぎ」や「特別感・限定感」を表現してつけられたそうです。
下車するのが名残惜しくなるほどの至福の時間を過ごしましたクローバー


車内で使用したコースターは「どうぞお持ち帰りください」と案内されます。ゴム製で滑りにくくなっています。
しずくマーク(?_?)ではなくてわらう スペードスペードだそうです。

今までは、電車は移動手段でしたが、乗る事そのものを楽しめた素敵なひと時。
まさに旅するレストランランチ
食べるぞ〜 | permalink | - | - | pookmark |

災害時の口腔ケア

熊本と大分の大地震で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

地震大国の日本では、どこで大災害が起きても不思議ではありません。
避難生活でお口の中を清潔に保つことは、風邪や誤嚥性肺炎、インフルエンザの予防にもつながります。
災害時の口腔ケアを学び、もしもの時のために備えておきましょう。

水が不足しているときの歯磨きはどうするの?

肺炎やインフルエンザの予防の為に、少なくとも一日一回寝る前に歯を磨きましょう。
水が充分にないときは、歯ブラシに歯磨き粉を少しつけて歯を磨きます。そしてたまった泡とだ液を吐きだします。
次にうがいの水を少しだけ口に含んでブクブクとお口のなか全体にいきわたらせて吐き出します。口の中に歯みがきの味が残りますが害はなく、歯磨き粉にはフッ素が入っていますのでむし歯予防になります。
歯ブラシがない時は、ハンカチやガーゼ、タオル、ティッシュペーパーなどを指に巻きつけて歯についた汚れをふき取りましょう。
また、食後に水やお茶でうがいをし、食べかすを吐き出すことも清潔維持に役立ちます。

入れ歯のケアは?

災害時、急いで避難をする時に忘れてしまいがちなのが「入れ歯」です。
入れ歯がないと、うまく食事をとれなくなってしまったり、人としゃべれなくなる場合もあります。
忘れないように避難の際の荷物のチェックリストに入れておきましょう。
また、入れ歯をお使いの方は、必ず一日一回は口から外して丁寧に清掃しましょう。
水がない時は、ウエットティッシュやおしぼりで丁寧に汚れをふき取りましょう。
洗浄剤が手に入らない場合は、食器用中性洗剤で代用して洗うことも可能です。


お口の乾燥

災害後は水が不足したり、トイレ事情で水を飲むのを我慢してしまったり、強いストレスを感じたりして、お口が乾燥してしまう方が多いそうです。
水が飲める状況の場合は我慢せずに摂取すること。
ガムがあれば唾液が出るように噛みましょう。
マスクがあればマスクをして乾燥を予防する事も大切です。

また、被災時は食生活が不自由になりますが、食事が取れる時は、よく噛んで食べるよう心がけましょう。
よく噛むことで唾液の分泌量が増え、口腔内を清潔に保つことができます。唾液腺のマッサージも効果的です。

歯の詰め物や被せ物が取れてしまった!

外れてしまった歯の詰め物や被せ物は一応保管しておいてください。
二次的なむし歯になっていなければ、ボランティアの歯科グループが支援にきた時に付けてくれる可能性があります。
ゴミと間違えて捨ててしまわないよう、中が見えるビニール袋などにいれて保管しましょう。
 
院内報【伝人】2016 | permalink | - | - | pookmark |