美しさ・豊かさ・そして健康 

タワーサイド歯科室・斉藤歯科医院のスタッフから、読者の皆様へのメッセージです。
<< June 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

おすすめ


カットできちゃうバターケースですニコッ

 

常温でしばらく置いておいて、ワイヤープレートの上にバターをのせて、蓋で押すと5mmにカットされます。

 

包丁で切る手間や軽量の手間が省けて、とても便利\(^o^)/

バター派の人にはおススメですっ手

 

ブレイク | permalink | - | - | pookmark |

ひらた君

毎晩、家族がクワガタ採集に行ってます。

困ったことに・・・凄い確率で捕まえてくるので、どんどん増えてきます。

カブト虫は7月上旬からが時期だそうですが、捕まえてきましたカブト虫

 

カブト虫は観察したらすぐに木に帰してました。

たくさん採集したコクワガタも帰して

ひらた君(ヒラタクワガタ)だらけ汗

今は、ノコギリクワガタに出会いたいそうです汗

 

 

 

ペット&動物 | permalink | - | - | pookmark |

6月第3日曜日

6月第3日曜日。

ちょっと前までは少し影の薄かった父の日ですね。

最近は随分前から"リキ"入れて準備することもあるそうな。。。

 

ただ年中、乗せられているイベントが沢山で、ウンザリ

という人もいらっしゃるようですね。

 

力を抜いて、こんなものはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

↑↑これ、なんだと思われます??

 

実は『昆布』です。

水につけると、、

  

 

どうでしょう?

力が抜けて、なかなか気が利いていませんか?

 

 

 

ブレイク | permalink | - | - | pookmark |

押し花?


押し花のように見えますね花
食べるお花を使ってクッキー作りました〜♪


西洋では食用花のことを「エディブルフラワー」と呼んで、料理の彩りや香りづけに利用するだけではなく、ビタミンなども豊富とあって、野菜や果物と同じ感覚で食べられているそうです。 
日本でも食用花として、菜の花や食用ギク、シソの花、ふきのとう、桜の塩漬けなど古くから楽しまれていますね。


先日伺ったレストランでもエディブルフラワーが添えられていました。
色合いも華やかで美しいエディブルフラワーがお料理を引き立ててくれます。
また、花びらも柔らかく、味も香りも淡白なので料理本来の味の邪魔をしません。


最近ではデパ地下の野菜売り場で販売しているので、手軽に入手できます。
クッキー作りは、ビオラでニコッ


普通にクッキー生地を作り、上にエディブルフラワーをのせます。
浮いていると焦げやすいので、ペタッと貼り付ける感じですちゅん



少し色褪せますが、可愛いクッキーの出来上がりハート
コーンスターチを配合したので、サクサクほろほろで美味しい手

 

食べるぞ〜 | permalink | - | - | pookmark |

歴史民俗博物館

今朝はあいにくの雨模様。
わざわざ佐倉へ来たのに、出席したイベントが中止泣き

そ・こ・で・帰り道で立ち寄ったのが、

IMG_2955.JPGIMG_2956.JPG
IMG_2967.JPG

はるばる埼玉の高校から「佐倉」という見知らぬ場所へ行ったことがありました。
その時に行ったのが、たぶんこの「国立歴史民俗博物館」
たぶんココだと思う・・・・ 実は中身を何も覚えていないase

日本史好きの人にはなかなか興味深い場所。模型も随所にありました。
IMG_2961.JPGIMG_2962.JPG

歴博の建物の外には、きれいに整備された空濠(からぼり)。
IMG_2959.JPGIMG_2958.JPG

歴史を感じつつ、深緑を楽しめました。


そして、今日はもう一つ、我が家のワンコの誕生日誕生日
ちっちゃなバースデイケーキでお祝いバンザイ
おめでとう犬
IMG_2972.JPGIMG_2971.JPG
IMG_2975.JPGIMG_2982.JPG
お花&植物 | permalink | - | - | pookmark |

恐怖の「歯周病菌レッドコンプレックス」とは…?

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、プラーク(歯垢)によって歯ぐきが腫れたり、歯の周りの骨が溶けていき、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
初期症状がほとんどない為、気づいた時には手遅れになっていることが多く、沈黙の病気とも言われています。
日本人の成人の80%が罹っており、なんと人類史上最大の感染症としてギネスブックに認定されています。

この歯周病は、主に中学生頃にお箸の共有、キス、くしゃみなど、他人の唾液を介して感染します。

恐ろしい「歯周病菌レッドコンプレックス」とは?

私達のお口のなかには、菌が300〜700種類ほど生息しています。
その中で歯周病の原因となる菌を「歯周病関連性菌」と呼びます。
歯周病関連性菌にはそれぞれ病原性の違いがあり、特に毒性が高く歯周組織、血管、全身にダメージを与える3種類の歯周病菌、ポルフィロモナス・ジンジバリス、トレポネーマ・デンティコーラ、タンネレラ・フォーサイセンシスの3菌種を、赤信号という意味で「レッドコンプレックス」と呼んでいるのです。
位相差顕微鏡でプラークを検査してレッドコンプレックスが見つかると一大事。すぐに治療を始める必要があります。

歯周病はすぐには発症しない

歯周病菌に感染しても、中高年期までは歯周病にはなりません。
若いうちは歯垢や歯石などにいる歯周病菌の病原性と歯周組織の抵抗力が均衡しているからです。

しかし加齢によって抵抗力が弱まると次第にこの均衡が崩れ、歯周病菌の毒性が高まって歯周病を発症するのです。

レッドコンプレックスは鉄分が大好き

レッドコンプレックスは、血液の中に含まれる鉄分を栄養素としています。
健康なお口の中で出血がなければ、レッドコンプレックスは栄養不足で増殖できません。

しかし、プラークの塊である歯垢や歯石に含まれる歯周病菌は時間が経つと病原性を増す性質があります。
お口の清掃状態が悪く磨き残しがあると、病原性を増して歯周炎を起こします。
そして歯ぐきから出血すると、血液中の鉄分を餌に歯周病菌が一気に増殖し、病原性がさらに高まります。
ここからはもう悪循環です。「歯を磨いていたら血がでた!」は歯周炎発症を知らせる赤信号なのです。


歯医者さんでしっかりとケアを!

歯みがきやデンタルフロスなどを使って日頃どんなに丁寧に歯を磨いていても、プラークを100%落とすことはできません。
そして磨き残したプラークは次第に病原性を増していきます。
歯周病やむし歯を予防するためには、歯科医院へ行って、落としきれない汚れを歯科衛生士が専用の器械や器具を使って徹底的に掃除する必要があるのです。

歯周病は動脈硬化、高血圧、脳疾患系、糖尿病、アルツハイマー型認知症など、様々な全身疾患に影響を与えることが分かっています。
健康の為に4か月に1度は歯科医院でお口のクリーニングを受けましょう。

詳しくは担当医師か歯科衛生士にお問合せください。
院内報【伝人】2016 | permalink | - | - | pookmark |