美しさ・豊かさ・そして健康 

タワーサイド歯科室・斉藤歯科医院のスタッフから、読者の皆様へのメッセージです。
<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

金メダル

こんばんは!

素晴らしく、とても感動したフィギュアスケートでしたね💗!!

 

先日毎年恒例、イチゴ狩りに行きました😊🙌

今年は6種類のイチゴを食べ比べし、美味しく頂きました🍓

 


 

 

ブレイク | permalink | - | - | pookmark |

歯垢と歯石の違いについて

よくテレビコマーシャルなどで「歯垢」「プラーク」「歯石」などの言葉を耳にしますが、これらはいったいどんなもので、どう違うのでしょうか?

 

歯垢(プラーク)とは?

歯を爪でひっかくと、白くてねばねばした物がついた事はありませんか?これが歯垢です。これは食べ物のかすではなく細菌がパックされた塊です。つまり、歯垢はむし歯や歯周病の原因となる塊なのです。 この細菌の塊は、「バイオフィルム」とも呼ばれています。バイオフィルムとは細菌同士がスクラムを組んでいる状態のことで、台所やシンクなどの水回りを掃除しないでいるとできるヌルヌルな汚れも、同じバイオフィルムです。 プラーク1mgあたりには、10億個もの細菌が存在すると言われています。この歯垢の中に生息する細菌は、食べ物の “糖分” を栄養にして増え続け、ネバネバした物をつくり出して歯の表面に強力に付着するのです。

 

もしこの歯垢を落とさないままにしておくと、細菌はどんどん増えていき、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。歯垢は粘着性があるので、うがいでは落とすことが出来ません。食後、丁寧に歯磨きをして歯垢をためない事が大切です。

 

 

歯石とは?

歯にくっついた歯垢(プラーク)は、時間が経つと石灰化し、固くなります。これが歯石です。このプラークの死骸に、別のプラークがくっつき、石灰化して歯石のコア(芯)になります。そのコアにまた別の細菌がくっついて、歯石はどんどん大きくなっていくのです。

歯石の表面はざらざらしていてプラークが付着しやすく、歯石が出来ると、周りには大量のプラークが付着してしまいます。歯石がプラークの住み家になり、歯周病や虫歯になる危険性が高くなって悪循環に陥るのです。また、困ったことに歯石歯磨きでは取ることができません。歯科医院で専用の器具を使ってプロの手で除去する必要があります。

 

 

歯垢歯石をつけない為には?

歯垢と歯石をつけないために一番大切なのは、丁寧なブラッシングです。ため込む前に搔きとることが大切なのです。しかし、ご自宅での日常の歯磨きだけでは、どんなに頑張っても歯の隙間や歯の根の間などに歯垢が残ってしまいます。そして、磨き残した歯垢は4ヶ月で病原性を増していきます。 つまり、歯周病や虫歯を予防するには、歯科医院で歯科衛生士に専用の器械や器具を使って徹底的に歯垢や歯石を除去してもらう必要があるのです。お□の中の良い環境を維持するために、4ヶ月に一度、歯科科医院での定期メンテナンスをお勧めしています。

院内報【伝人】2018 | permalink | - | - | pookmark |